時短・簡単・お金がかからない開運法
風水、開運、掃除、開運グッツ色々試してきました
困難を乗り越える術を知っていたら怖いものはない・好きな事を自信もってできる
毎日、たった一度の人生を後悔なく笑って生きる為
開運アクションをぜひお試しください
こんな方いませんか?
この頃家の空気が淀んでいる気がする
不運つづき
仕事運金運が下がり気味?
大丈夫。
その家の主、お部屋の使用者の座る位置を変えるだけで問題解決です。
(ちなみに私が主のように家の中心、
玄関側に顔を向けて座っているのでいつまでも家族の中で一番元気です)
1空気が淀んでいる気がするなぜか心地よくない落ち着かない、
イライラする言い合いが増えたなどは空気が淀んでいる証拠
(いかがですか?家族間で笑顔はありますか?)
2不運続き大小含めて色んな不運が続く。
タイミングが合わない触れ違いが増えたり怪我が増えたり・・・
(例えば信号。すべて赤って事はないですか?)
3仕事金運が下がってるような気がする
仕事でのストレスを感じる職場の人間関係に
不満給料が下がった、気づいたら出費が増えてて
貯金に手をつけてた出世が流れた、
楽しくないなど
(無駄な予定外の出費がふえた!例えばスマホが突然壊れたなど)
ではどう変えたら良い?
玄関に背を向けてはいけない
リビングでの自分の座る定位置。
玄関から良い氣は入ってきます。チャンスも突然やってきます。
背を向けていてはそのチャンスや良い氣を受け取らないという事。
色んな事柄に対してもタイミングも悪くなり成長が止まってしまう。
お子さんはもちろん、大人になっても常に成長は必須。
玄関に背を向けている配置はすぐに移動しましょう。
人の出入りが見える場所
家族の移動が見える場所に座るようにしましょう。
会話がない時でも座ってリラックスしながらでも目視できる。
アイコンタクトができる配置。
家族の変化や行動に気づく事ができるコミュニケーション運アップします。

夫婦で座る時は向き合うのはNG
実は夫婦で向かい合って座るのは良くないのです。
できたら横に並んで玄関方位を向いて座りましょう。
向かいあうとお互いの顔が見え会話が弾むと思いがちですが
テーブルを挟む事で距離感は遠い。
会話をしなければいけない雰囲気に疲れやストレスが生まれる。
隣同士にすわり八の字のように向き合う座り方がベスト。
入口を振り返らずに見る事が出来る位置
玄関に背を向けないように座る
他の部屋への入り口にも背をむけないように。
家全体が見渡せるよう、家の中にある氣はドアを通って循環されます。
氣は目には見えないけど感じる事はできます。
氣の淀みや歪みがいち早く発見できるようになります。
家の中にあるエネルギーや氣が自然な流れで循環できるよう
背を向けて流れを止めてしまわないように。
座布団やソファーは衛生的に
いつも座る触れる座布団やソファーは汗の他にもいろんな汚れがつきます。
一人で座るものソファーなど家族で兼用するものそれぞれに
見えないばい菌がついているのは100%の確率です。
出来る限り洗濯したり洗えないモノは除菌スプレーするなどの
工夫を考えましょう。
不衛生は健康運ダウン=家族運ダウンに繋がります。
玄関からの良い氣やチャンスを手にしても健康を害しては
大変です。健康あっての幸せです。
以上です。
いつも座っているくつろいでいる方角を変えるだけ!
時短、簡単開運アクション。
座る位置を変えるだけでいつも見ている景色が変わるお部屋も心もリフレッシュ。
一石二鳥の開運法の完成です
まとめ
1座る位置を変えるだけで運気安定
2家中の氣の流れの位置に座って流れを止めない事
3家族が使うもの毎日使うものに対しての衛生意識を
出来る事から気になる事から行動に移しましょう。
変化が楽しくなるはずです。
読むだけ知識だけでは変化はしない。行動あるのみです。
