人間関係

[風水 寝室]方角が睡眠を変える!朝を迎えるたびに幸運体質になる6つの方法

毎日の睡眠時間は必ず訪れる。

無理をしなくても頑張らなくても寝る時間は来る。

それならば「ながら運気アップ」をお勧めします。

・朝になっても疲れがとれない。。

・また朝。。何もやる気がおきない

・いつも慌ただしく起きて出かける毎日

 

風の時代に入った2020年12月からは更に流れが速くなりました。

時間に追われ眠る時間をないがしろにしないようにしましょう。

就寝はエネルギー充電。運気充電の大事な時間

一日の三分の一を寝室で過ごし

睡眠により氣の調整をします。

疲れをとり癒しの時間のために寝室を見渡してみましょう。

 

就寝時、無防備な体はその辺のエネルギーを勝手に吸収します。

しかし、良い氣悪い氣。。体は良い悪いを選ばない。

 

寝室の方角で睡眠の質や運気が180度変わります。

眠っている無防備な体を幸せで包むために方角は無視してはいけません。

寝室の方角 眠りながら充電するために大事な事
東の寝室 朝日のパワーを受け取りやる気アップ。

早起きしカーテンをあけエネルギーを体いっぱいに浴びよう。

若い人や伸び盛りの子供の部屋にもおすすめです。

西の寝室 西は太陽が沈む事から熟睡しやすい方位です。

特に年配者の寝室に良いです。

高級な家具を置くと運気が安定します。

南の寝室 眠っている間にひらめき力がアップします。

クリエイティブ関係の仕事している人にオススメです。

窓から少し放してベットを設置する事で安眠できます。

北の寝室 熟睡が出来る方位。体調が整いあらゆる運気がアップ。

夫婦の寝室にすれば信頼度が増し絆が深まります。

北は生殖器にパワーを与えるので子宝に恵まれる可能性大。

寝室の方角 寝室を快適に過ごすためのポイント
南西の寝室 夫婦の寝室に最適。愛情いっぱいの円満な関係になります。

南西は畳みと相性が良いのでぜひ和室テイストに。

ユラユラゆれるランプがオススメです。

南東の寝室 若い女性にオススメな方角。

良縁を引き寄せるために結婚や恋愛を求めている人に◎

ピンクやオレンジの花柄など明るめのイメージの寝具を。

北東の寝室 跡継ぎが過ごすと良い方位。ただし鬼門なので清潔一番。

大きな窓があれば心身が不安定になります。

寝る時はしっかりカーテンを閉める事。

北西の寝室 主人の寝室に最適。仕事運・出世運がチャージできます。

格が高い方位なので若者や子供部屋にするより

働き盛り人向けです。モノをあまりおかずシンプルに。

 

毎日のお風呂がスリミングタイム+【ミネラルバスパウダー】


・エネルギーを頭てっぺんから体内へ吸収する

 

部屋に充満した氣(エネルギー)は頭から全身に渡っていきます。

枕カバーはキレイですか?

インテリアとしてマッチした色柄?

お気に入り?

 

一晩でコップ一杯分の汗

その枕カバーは頭から出るマイナスの氣を含んでいます。

 

毎日交換・洗濯をしましょう。

★注目商品のご紹介★


・目覚まし時計は丸形で厚みのあるデザインが◎


スマホが普及してから目覚まし時計はスマホ。

確かに好きな音楽にしたり気分によって変える事で活気的。

 

そもそも就寝時にスマホをベットに置くのはNG.

ブルーライトや見えない電波は体に有害です。

 

幸運体質を目指すならスマホではなく目覚まし時計

 

しっかりと時を刻み、スタートをきる事ができる。

タイミングや心の安定、切り替えが上手になります。

 

丸い形は人間関係を円満にスムーズにしてくれます。

人間関係で悩んでいる方は特におすすめです。



・ドレッサーは見た目重視!女子力爆上げアイテム

 

寝室兼マイルームとして過ごす時間が長い場合は

メイク専用のドレッサーがあれば◎

 

メイク用具やアクセサリー・エクササイズグッツなど

キレイに見やすく整理整頓しましょう。

 

もう使わないモノ、身に合わないモノ・コスメは

思い切って断捨離

 

キレイに着飾ってくれるモノを適当に扱うと

あなた自身も適当に扱われる人になります。

寝ている間に適当な氣を吸収しないためにも

普段から見やすくキレイを意識しましょう。



・寝室の香りでリラックスできて癒されましょう。

 

風の時代、香りは特に意識してほしいアイテムです。

見えない、風に乗って氣に乗って漂う香りは

癒しになりリラックス出来ます。

 

寝具を洗う時の柔軟剤

アロマオイル・キャンドル・香水

 

好きな香りをチョイスし自分だけの空間を作る。

それは自分の人生、自分という人間を作り上げる場所。

成長する、生きる場所。

好きな香りに包まれ自分を癒してあげましょう。

 

ただし、ポプリ(ドライフラワー)はNG.

ドライフラワーはすでに枯れたモノ、役目を終えたモノ

マイナスの氣を放ちます。

花を飾るなら生花を。




・あなたはベッド?布団?どっちが運気ダウン?

枕カバーやシーツのキレイを意識し香りにも包まれ

目覚まし時計も用意したけど疲れが取れない。。

もしかしたら床に直接布団だからかも。

 

マイナスの運気はホコリと共に下に溜まります。

ベッドの場合・・下にホコリが溜まっていないか?

布団の場合・・・湿気でぺったんこになっていないか?

 

ベッドの下にモノを収納するのはあまりお勧めできません。

広くておいしいスペースですがベッドの下は厄が溜まる場所。

できるだけスッキリ掃除しやすい空間にしましょう。

 

布団の場合は下にすのこを引いたり湿気対策のシートを敷く。

湿気はアッという間にカビを引き起こします。

布団の下にすのこを敷いて

一段高くするだけマイナス運気を避ける事ができます

 

エアツリーマットレス




・空間の浄化には備長炭をおしゃれにディスプレー

快適な寝室にするには空気をキレイに保つ必要があります。

空気清浄機や備長炭をベッドの下に置く事で

湿気や嫌な臭い、スマートフォンから出る電磁波などを

吸収し軽減する役割もあります。

まとめ

1寝具は常に清潔であるべし

2好きな香りで心身を包み込もう

3マイナス運は下に溜まる!上を目指そう