幸運体質

[開運] 自分を徹底的に癒し愛し可愛がり開運体質になる5つの方法

                                               人それぞれに幸せの度合いは違うけど

プラス思考になれる方法はそれ程それぞれ変わらない。

毎日何気に行っているルーティーンを少し意識するだけで

運気が180度変わります。

 

◎人生を楽しみたい

◎人生を自分で創りたい

◎人生に自信をもって自分を好きになりたい

毎日ダラダラせず時間の無駄遣いをせずに限られた自分の時間。

自分を幸せにできるのは自分だけ

 

ブログ内で同じ言葉がでてくると感じるでしょうが

それは人生の中で必要な事だから。

忘れてはいけない事だと心得てくれるとうれしいです。

                                               

毎日のルーティーンをマネし習慣しよう

 

[開運1] 朝のトイレ時間はゆったりまったりする

朝一のトイレは寝ている間の体の中の

厄を流しだすとても有難い時間。

                                               

寝起きという事もあり自然と目を閉じ心身に対して

今日も元気に起きれたね。今日もよろしくね」と

心身に声をかけてあげましょう。

                                               

自分が元気だともっと元気になれる環境が

どんどん引き寄せられてきます。

                                               

[開運2] 朝起きたら家全部の窓を開けましょう

 

朝の空気、穢れのない空気。

まだ車や人が行動しない澄んだ空気を体内に沢山吸い込みましょう。

                                                 

細胞一つ一つに染み渡るイメージで。

口で呼吸するだけではなく細胞や臓器一つ一つに

呼吸させるイメージで。

太陽には気を浄化させるパワーがあります。

                                               

朝の光は紫外線はそれ程強くないので思いっきり手を広げて

体全部で太陽の光と空気を感じましょう。

                                               

[開運3] 自分の足にピッタリ合った靴を履きましょう

 

お気に入りとか高額とかで多少合わないけど履いてる・・・

すぐに処分しましょう。

                                            

足元(地に足をつける)という言葉があるように

足ですべてを支える。

 

靴が合わなければ何もかもが「モロく」なる。

合わない靴を履いて痛い気持ち、イライラする気持ちを我慢する。

その靴を履いて

心地よいか、楽しいか、幸せかを基準にしましょう。

 

お気に入りでも高額でも心地よく感じらないものは

あなたにとって価値ゼロなんです。

処分したらその分新しい履物を

仕入れればいいんです。

それこそが楽しみの一つ。

                                               

[開運4] リラックスタイムを無理やりでも作る

 

忙しい、時間が足りないというのが現代の人々です。

ゆっくりリラックスタイムなんてお金持ちで

余裕な暮らししている人くらいしかできないでしょ!

それは違います。

                                               

時間は自分で配分し自分で創るモノです。

自分にとって利益、利点に繋がらない事を

リストアップしてみるとわかると思います。

無駄にゲームをしている・・・・

YouTubeをみている・・・

友人と噂話で数時間・・・・

生活の導線を見直しても良い。無駄に歩かない配置を。

                                               

リラックスタイムは30分で10分でもいいのです。

自分を無にして体中の力をぬいて目を閉じる。

慣れてきたら瞑想を取り入れる事をお勧めします。

[開運5] 寝る前一日の感謝と明日への抱負

お布団に入ったら携帯をいじるのはNG

横になり体の力がす~っと抜けたら

薄くらいお部屋を自分の人生モニターにしましょう。

                                               

まず今日はどんな日でしたか?

思い出しお部屋に映し出しましょう。

そして「ありがとう」をどんどん数えましょう。

その後

明日は〇〇な日になる」「なるとうれしいな~

自分に無理のない表現でお部屋に映し出しましょう。

                                               

ポイントは自分が喜んでいる場面

就寝時の暗い空間モニターに移し心地よく安心して眠りましょう。

 

                                                                                              

以上。

毎日の時間の中にすでにあるルーティン

上記を少しだけ意識して続ける事でどんどん意識が強くなり

無理なく継続できるようになります。

                                                                   

まとめ

自分にあった無理のないルーティーン

 2心地よいと感じるくらいが丁度よい

習慣化しよう

継続には無理は禁物。楽しくないと思うなら楽しめる方法を

試行錯誤、自分なりのルーティンに変更したっていいのです。

人生は一度。自分の人生を造りましょう。

                                                                                              

出来る事から気になる事から行動に移しましょう。

読むだけ知識だけでは全く意味を持ちません。

行動しましょう