自己肯定感

モノを捨てたら運気アップ 断捨離は良い事だらけ!金運爆上げ法5選

 

家を見渡そう。今見えているもの

いつ使うか明確ですか?

実は多い不用品!

不要品の数だけ貧乏神がいる!と言えます。

断捨離で運気と氣の流れを取り戻そう。

 

・金運アップしたいのに。。開運アクションしても効果なし

・金欠!助けて~お金が次々と出ていく

金運アップを願うなら断捨離が一番効果的です。

今すぐやってみよう!

                                                                                          

①不要品を捨てると空いたスペースに金運

使っていないモノ、長い事使っていてくたびれているモノ

使ってて何だか心地よくないモノ

それらは「不要な運気

                                              

[勿体ない精神]が強い人はモノを捨てられないようです。

大丈夫です。捨てたらその空いたところに金運がやってくる。

さっぱりした部分に新しい新鮮がやってくるのです。

                                              

玄関はくつ箱

リビングは紙類(雑誌やお知らせ)生活雑貨

お風呂は排水溝の髪の毛

トイレは汚物やトイレットペーパーの芯

キッチンは生ごみや賞味期限切れのモノ

簡単に見つけられるものをまずは片づけましょう。

どんどんスペースを創って

新しい運気を受け入れましょう。

 

②3年使っていない、目にしないモノは処分対象

何となく使わなくなってホコリをかぶっているモノ。

もうしばらく使わないからとしまってあるもの。

いずれにしても1年触ってないモノは

断捨離の対象です。

                                               

これから必ず使う用事がある(入卒のスーツや兄弟のお下がり)

2今一時的に太っただけ。痩せたら着る、若い頃に買ったお気に入り。今も着れるから

3昔もらったラブレターやラブラブ写真などの思い出

 まだ使えるけど少し壊れた家電

 化粧品や汚れキレイに洗ってしまっておいた服や寝具だけど日焼けや汚れが。

                                               

1年ペースで1~3に分別し

1、大事なもの。まだ使う目的がある。

2、使う可能性がある。もう一年持っておく

3、思い切って捨てましょう。

 

写真や紙類はスマホで写真保存

1つ捨てたら次はラクに捨てられるようになります。

                                               

③特別なモノはお清めをして白い布などに包む

ぬいぐるみや人形など生き物の形をしているモノは人の氣を吸い取ります。

また写真なども人の思いが強くついています。

そのようなモノを捨てる時は勇気がいります。

後ろ髪をひかれる思いになるモノです。

                                                                               

 

大切なモノや人の形をしたもの。(目があるもの)には

お清めの塩(あら塩)を一つまみ用意しありがとうという

優しい気持ちでお礼の述べつつ塩を振って

白い布に包み他のゴミとは別にして捨てましょう。

                                               

 

たとえばぬいぐるみではなくても

普段からの愛用品が壊れた場合や

思い出の品物も同じように大切に包み捨てる。

感謝の心で処分する事で

今あるモノ満たされモノを大事にするようになります。                                          

④思い出の品は無理に捨てなくても良い

先ほど選別したモノに思い出の品物。もうずっとしまってる

使う事も出す事もないし、しまっていた事も忘れていた。

                                               

いざ見つけて3年以上使わないしもう出す事もないけど

でも楽しかった頃だしやっぱり捨てるのは嫌。

という方もいます。いいんです。

無理に捨てる必要はないのです。

 

心に無理をしては駄目です。

思い出のモノを写真に収めてたら

捨てられるならそれで良い。

 

お客様負担0円!送料無料!宅配買取【エコリング】

 

                                              

⑤金運を上げるために今すぐ捨てるべきもの

簡単に見つけて捨てたら多少はスッキリ感が取り戻せました。

次は節約や勿体ない精神をシャットアウトします。

                                              

心がときめかない。マンネリしているモノは

まだ使えるとしても交換のタイミングです。

                                              

高級品、どうしても捨てられないものは

クリーニングしたり定期的に浄化しましょう。

                                              

断捨離候補 マット類

キッチンマット、トイレマット、バスマット

玄関マット、ランチョンマット

軽く思いだすだけでもこれだけの種類があります。

                                              

それぞれに毎日踏み込んだり手にしたりします。

その日の厄や感情を足の裏から指先からダイレクトに

吸収してそれは家族に伝染していきます。

                                              

トイレマットが古いと家族の健康運に影響

キッチンマットが古いと奥さん妻の運気に影響

バスマットが古いと美容・健康運に影響

玄関マットが古いと外からの厄を家に招く

ランチョンマットが古いと家族運に影響

一年に一度は新しいモノに変えましょう。

(色や素材はブログ内のリンクを参考ください)                                          

嫌な事があった時にも持っていた・着ていたモノ

お気に入りのモノを着て持って出かけた時に限って

嫌な事が起きてしまった。という事は多いようです。

                                              

実はお気に入りのモノは特別な感情があります。

その強い氣に吸い寄せられてきたマイナスな氣。

自分のお気に入りたちが

身に起こる嫌なワルいモノを身代わりになって

吸収してくれたのです。

                                              

お礼を言って悪い運を引きずらないように

粗塩と清酒を振りかけてから処分しましょう。

処分後にまたお気に入りを見つける行動が

運気アップに繋がります。

                                              

履き古した靴

靴は履き心地が良いお気に入りはずっと履いてしまいます。

くたびれてきても歩きやすいからと捨てられません。

もう少し。。穴があくまで。。。と

それは辛抱ではなく心地よいからあえて履く。

                                              

心地良さを選ぶ事は風水や引き寄せの法則からは◎

                                              

ただ古いモノは今以上の進展を望みません!

チャンスや新しい場所へ行くことを拒否する事を意味します。

                                              

お気に入りならば全く同じ靴を購入するのもひとつ。

靴は色んな場所に連れていって色んな景色を見せてくれます。

疲れ果てた靴はお礼をいいあら塩あを振って処分しましょう。

下駄箱にある2年足を通していないのは処分対象。

                                              

使っていない・流行おくれのブランドもの

・若かった頃に買った思い出のブランド品

・かなり流行った懐かしいブランド品

・当時すごく高かったけど頑張って買ったブランド品

                                            

ブランド品は自分の気持ちを高めてくれるテンションが上がるもの

今、それを手にして外に出てテンション上がりますか?

                                              

ブランドモノは周囲の目を引くから自分を高めてくれまます。

そのブランド品は周囲に見られて恥ずかしくないですか?

処分は嫌、勿体ない、思い出いっぱい、記念だから

家に眠っている理由はいろいろ。でもその場所に

新鮮な現代の運気がどんどん巡ってくるとしたら。。

昔の栄光は今は何にもならないのです。

                                              

本当に大事なモノ・家宝になるモノ以外は

手放しましょう。

                                              

例えばフリーマーケット。メルカリなどで

実際に使ってもらえる人に譲ると運気が一気に

循環し始めます。

                                              

今すぐ捨ててほしい去年のお正月飾り

クリスマスなどの飾りは毎年同じモノを使っても良いけど

お正月飾りは毎年買い替えましょう。

                                              

その年その年で新しい年を迎えるにあたり

去年のお飾りはNG

お正月飾りは1月7日前後まで飾り

近くの神社でお焚き上げしてもらいましょう。

                                              

以上です。

                                              

注意点として

断捨離は一度やりだすと次々と捨てたくなる心境になります。

悩み過ぎは良くないですがどんどん進めて

本当は大事だったものを捨ててしまわないように。

 

まとめ

不要品は役目を終えたモノ

処分後には新しいモノが入ってくる

断捨離時に感謝を忘れずに

出来る事から気になる事から行動に移しましょう

変化が楽しくなるはずです。