開運・運気アップ・風水

「運気アップ」ダイニングは家族の運気を大きく左右!幸せ度180度変わる

時短・簡単・お金がかからない開運法

 

ダイニング。家族が集まり食事。エネルギーチャージして会話が溢れる場所。

家の中で運気の土台となる場所と言われています・

食事を調達し調理し食する。

過程を大事に頂く。自然の恵みを体に取り入れる

大事なダイニングで風水があります。

(悩)家族間の会話が少ない

(悩)体調が優れない家族がいる

(悩)家の雰囲気が暗い

 

まず自分の家のダイニング。もしくは食する場所を

見返してみましょう。

                                                                  

1.清潔に衛生的に食事をしましょう

人は食事をする時、食べ物からだけではなく周りからも気を取り込みます。

家族の氣が整うか乱れるかはダイニング次第といってもいいほど大事な場所です。

                                                                  

ポイントは明るい雰囲気。綺麗に整った周辺。汚れがなく清潔なテーブル。

外から帰ってきてだら~っと心が休まる雰囲気を心がけましょう。

                                                                  

視覚的にナチュラルカラーがお勧め。

黒やグレーはシックでかっこよくまとまりますが

会話がはずみにくい、孤立していくカラーと言われているのでNG.

2.会話ができていますか?

家族それぞれに時間が合わないとしても少しの時間でも

笑ってその日の出来事を言い合える関係性ができているか?

                                                                  

疲れていても忙しくても何となくダイニングに何となく

集まるのが理想。

テーブルには余計なものはおかない。除菌シートで清潔に。

3.食器棚の扉はしまってる?

食器棚だけではなく扉というのは運気の出入り口。

開きっぱなしでは運気はぐる~っと回って出て行ってしまう。

                                                                  

中がぐちゃぐちゃだと氣を滞り厄に変わっていく。

その食器で食事をすると思ったら気持ち悪いですよね。

閉めるなら閉める。開けたら閉める。

それだけで片付いた雰囲気になります。

4.ラッチョンマットは天然素材ですか?

たまに見かけるビニールシート。

それは速攻やめるべき。

                                                                  

テーブルからの氣をシャットアウトし空気の循環を止めてしまう。

空気が淀んでしまう。みんなで落ち着く場所なのにビニールは「火」の気質なので

結果的に落ち着かない、イライラなど気がたつ事になる。

                                                                  

ナチュラルカラー。例えば東なら赤や青。

西なら黄色やオレンジ北ならピンクや白。

南なら緑など方角に合わせる事をお勧めします。

5.家族分のチェア

当たり前じゃん。と言われそうですね。

でも実際お店でチェア4セットだったけど家族は5人。

前からある古い椅子でいいか。とても残念。

                                                                  

どんなに良い開運アクションをしていても台無しになります。

面倒であっても家族分のチェアを用意しましょう。補足として少し変わった、

デザイン性のあるチェアは金運良いと言われています。

 

 

 

風水的まと

・照明は程よく明るめに

・テーブルクロスはやめラッチョンマットだけでも良い

・テーブルの上にモノを一切置かないと決める

・食器棚の扉はしめる。扉がない棚には目隠しをつける

・食器は下向きに収納しましょう。

・汚れ防止と氣の流れをスムーズにする

                                                                 

出来る事から気になる事から行動に移しましょう。

変化が楽しくなるはずです。

読むだけ知識だけでは変化はしない。行動あるのみです。

 

 

 


<p>