開運・運気アップ・風水

[開運] 朝の習慣 時間を無駄にしない生き方が一日を制す

時間の上手な使い方を知ると一日が24時間じゃなくなる。

時間を無駄にしない朝の習慣をご紹介します。

 

(悩)目覚めが良くない

(悩)家族それぞれに出かけちゃう

(悩)朝から何かをする余裕な気持ちになれない

毎朝、出かける少し前に起床し

身だしなみもしっかり鏡を見ない・・・

朝食も流し込み毎日何かしらの

忘れ物があったりしてませんか?

                                               

朝の行動は一日を制する

                                               

朝の過ごし方次第で一日が決まるのです。

ゆったり心と体を目覚めさせ静寂から

活動に切り替えていきましょう。

 

① 窓を開け新鮮な光と空気を取り入れる

夜の静寂から活動の朝にかわった事と

心身は太陽の光を浴びてスイッチを切り替える。

オフからオンに!

                                               

夜中にでた厄や淀んだ空気を窓から外に出してしまう。

その流れで朝の新鮮な真っ新な空気を取り入れます。

深呼吸し体内を浄化しましょう。

                                               

出来たら家中の窓を開ける。

家族のお部屋それぞれの窓を開け

に奥様、母は家を巡回しましょう。

家族間のコミュニケーションアップに繋がります。

                                               

それぞれの部屋からそれぞれの厄が外に出る」と

イメージすれば気持ち良いですよね。

                                               

希望として5分以上ですが冬や雨の時は

少しでいいので習慣にしましょう。

                                                                                              

②着替える前に水分補給で体のエンジンON

寝ている間に前日の疲れや厄が放出されたり体内に残ったりします。

放出された厄や淀みは窓を開ける。

体内に残った厄や淀みは朝一のお

コップ一杯の常温のお水をゆっくり飲みましょう。

少し余裕があるなら「白湯」なら尚良いでしょう。

白湯や常温の水は余計なモノを流す作用もあるのですが

それぞれの臓器に目覚めを伝える。

                                              

心臓や肺や肝臓腎臓などなど体の中の

24時間労働の頑張り屋さんに

今日もよろしくね」という伝える儀式。

健康体の基本です。習慣にしましょう。

                                                                                              

③ 好きな香りに包まれシャキッとお目覚め!

窓を開け(閉めてからでも良)お水を飲んで

一息ついたらそろそろ行動です。

顔を洗い目を覚ましましょう。

お水で「ジャバジャバ」も悪くはないです。

それぞれに好きな方法で洗顔していいのですが

せっかくなら五感を感じてほしいのです。

                                               

良い香りにフワフワの泡で

ほんわかな気持ちになる事で朝の時間に

余裕を感じられるようになります。

朝一の良い香りとフワフワで

自分を癒して大事にしてあげましょう。

                                              

寝ている間に沢山の汗や皮脂が浮きでている

お顔がさっぱりしたら今日のはじまりです。

                                                                                              

④おはようの言霊は生きている証

当たり前と言えば当たり前。

ここでいう「おはよう」は

相手がいてもいなくても「おはよう」を発する事。

一人暮らしであっても相手から反応がなくても

おはよう」という魂を家に響かせましょう。

今日も無事目覚めました!ありがとう

                                               

自分自身に自分の中の内臓たちに

自分の周りにある家電やインテリア。

                                              

すべてに今日もよろしくねの「おはよう」を。

自分一人では生きていけないという事を

実感し再確認する時間です。

                                               

自分の中の臓器たちが働いてくれるから生きている。

家があるから

家電があるから

服やふとん自分に関わるものすべてが

自分の周りにいてくれるから

平穏に暮らせている。

忘れていけません。モノにも感情はないけど魂はある。

                                               

必死に唱える必要はなくただ何気なく出る朝一の

「おはよう」は自分と周囲のお守りなのです。

習慣にしましょう

                                                                                              

⑤朝食は空っぽの体へのエネルギーチャージ

一日の始まり。

これから活動するために体にエネルギーを。

寝ている間に心はチャージしました。

                                               

あとは体にチャージが必要。

食べ物はその人の運を作ります。

特に仕事や学校の日は

お米(タンパク質・糖質)を取りましょう。

                                              

頭が冴えます。

脳がしっかり目覚めるまで起床時ではなく

時差があるといいます。

                                               

それを助けるのが糖質。朝は活動の時間。

時間の無駄遣いにならないように糖質をとる習慣を。

                                                                                              

⑥植物のお入れは家を元気にする

自分を目覚めさせたら次は家の空気を

綺麗にしてくれる植物のお手入れを。

植物は目の癒しになり空気を綺麗にしてくれる

その他大事な事、家の中に淀んだ場所、

嫌な雰囲気の場所に植物を置くと枯れたりします。

その時は徹底して掃除したり換気したり盛り塩した対処しましょう。

人ものどが渇くと同じように植物にも

毎日同じ時間に「おはよう」と声かけしながら

お水をあげましょう。

 

♬ベランダでジャガイモを育てよう♬

                                               

植物が活気づくと家全体が元気になります。

自分同様にエネルギーを

植物にも与える事を習慣にしましょう。

以上です。

朝の習慣は一日を制する。

幸せな一日を願うのなら朝の時間を無駄なく習慣化しましょう。

                                          

                                                                                                                

まとめ

1自分と家に新しい新鮮な朝を吸収しましょう

2朝一「おはよう」で家中言霊パワーで充満。

3エネルギー吸収は自分だけではなく家全体で。

                                               

開運は自分だけその場だけの行動ではダメという事ですね。

全体、周囲を巻き込んで開運を目指していきましょう。

                                                                                              

出来る事から気になる事から行動に移しましょう。

変化が楽しくなるはずです。

読むだけ知識だけでは変化はしない。

行動あるのみです。