開運・運気アップ・風水

[運気アップ] 心の疲れを癒したい時は清流や森パワーを引き寄せよう

                                                               

自然パワー最終章として清流(川)や森

自然の流れ生きているエネルギーと浄化された空気。

自然の壮大パワーを体内に取り入れましょう。

 

疲れがとれない。気持ち的にも凹み気味・・・

心に邪念が芽生え人と比べてしまう

時間の流れについていけない

                                               

毎日の生活に追われ幸せ不幸せを周りと比べ

隣の芝生が心地よさそうに見える焦るメンタルから解放

自然のエネルギーをどんどん自分に引きよせましょう。

プラス思考。緑や水や新鮮な空気を独り占め!

                                                                  

[1] 溜まったストレス・イライラを洗い流す

日々過ごすと知らずに貯まるストレス。疲れとともにイライラも。

それは運気ダウンの始まりです。

次々ドミノ倒しのように面倒な事や身の周りに起こる。

引き寄せの法則の力が働いています。

                                                                  

 

イライラしている時に物事を詰め込んだところで

うまくいくわけがない。

疲れている状態で走り続けたとしても

疲れが重なるだけでベースダウン。

それが引き寄せの法則。

                                                                 

嫌な重い心を洗い流すにお勧めなのは森の中。

森などの自然の中に流れている清流

                                                              

綺麗に澄んだ自然の力でできた川。

とてもきれいで冷たい水。

流れる音も癒しになります。

心が疲れた時は澄んだ水を体内に頂く。

音を体内に響かせる事により穏やかに戻っていくでしょう。

                                                                  

[2] 人は人。自分は自分。比べるのは無意味

誰一人同じ人はいないし、同じ環境で同じ境遇で育ってはいない。

性格も違えば好みも違うし、頭が良い人もいれば

優しすぎる人もいる。要領が良い人もいい人もいるけど

そうではない人もいる。

                                                                  

いつもスイスイ進む人もいれば遠回りする人もいる。

色んなタイプの人がいて色んな生き方がある。

それでいい。それがそれぞれの運命であり人生。

                                                                  

与えられた自分の人生。どう作り上げるかは自分次第。

誰がどうのこうのって人のせいにしてはいけない。

周りがどうであれ結論を出したのは自分。

                                                                 

人が羨ましく見える時もある。でもほとんどの人が

多少なりとも努力したり観察したり試行錯誤している。

                                                                  

辛い事が続くとうまくいっている人に目がいくのは当然。

ひがみの心が出てきたら自然の中に出向きましょう。

                                                                 

大きな木に触れたり木と木の間から差し込む光を眺めてみましょう。

心が落ち着きます。人との比較は自分が勝手に思っているだけ。

損や不快はあっても得はない。

                                                                  

近くに森などの大きな自然がない場合

落ち着いた公園や神社でも良いでしょう。

人との比較に疲れたらぜひ出向いてみましょう。

                                                               

[3] 時間が経つのは早い。若いうちが花ではない

アッという間に一年が終わる。一か月が過ぎた。

今日の仕事が終わった。休みが終わって明日から仕事。

良く言えば時間が充実している証拠

                                                                             

逆を言えば少し勿体ない。実は平和に時間を過ごしたのに

気づいたら過ぎてた。

                                               

もし嫌な時間なら「早く過ぎてほしい」と願う。でも

気づいたら時間が過ぎていたという事は

幸せな平和な時間を生きてたという事になる。

                                                                  

時間が経つのが早い。アッという間に今日が終わると

感じる人はぜひその時間の中に学びを取り入れた方が良い

                                                                 

資格や好きな事を極めるなど何か一つ

自分の武器を磨く時間を一時間だけでも作る事で

アッという間に過ぎてきた平和な時間プラス

気づいたら自分の武器を手に入れてた。夢を叶えていた。

                                                                  

もう一つの道を切り開いていたという事に繋がる。

時間は誰でも有限。無限じゃない

                                                                 

平和や穏やかに幸せに過ぎる事は悪くはないのですが

せっかく平和で穏やかならその時間の中に更なる幸せへの

道を自分でコツコツと作り上げていきましょう。

                                                                  

それは自信に繋がる。自信に繋がれば

人は人、自分は自分と思えるようになります。


[4] お金が次々入ってくる人は学びと人のマネをする

お金がほしいと願う事で生まれる感情は

焦りだったり妬みだったりします。

隣の芝生が青々しく見えるんです。妬みや足を引っ張る意識がある場合

間違いなく金運は離れていきます。

                                               

もっと稼いでやる

お隣さんよりももっと良い暮らしをしてやる

                                               

妬みや嫉妬は「~やる」になる。

でも本当のお金持ちは

攻撃的な言葉遣いや感情はない

                                               

妬み・嫉妬ではなく

学びやお金持ちのマネをしようとします。

                                               

妬みや嫉妬からはお金を得る方法は生まれない。

お金持ちの行動や言動をマネすると

さまざまに思考がひらめく。

マネするだけだから

自分で無理やり考えなくて良い。

                                                                                          

時短、無駄な労力を使わなくてもお金持ちになる方法を知る事ができる。

人生は有限。時間に限りがあります。

                                               

お金持ちになりたいのなら一刻も無駄にしてはいけません。

そしてお金持ちになる方法は一刻一刻変化します。

常に学びとマネを続ける、最終的には継続

                                               

[5] お金持ちはケチが多い?

お金持ちのクセにお金を出さない。一円まで値切る。

何年も同じものを使って節約している。

                                               

お金持ちはお金の使い方を知っている。

無駄なモノには1円も出さない。

1円の大事さを心得ている。

                                               

でも必要なモノにはお金を惜しみなく出す。

                                               

バックに100万円・財布に20万円・靴に15万円

車に1000万円。旅行は毎月。

                                               

お金持ちはケチのくせに自分のモノには在宅三昧。

貧乏さんの妬みと嫉妬がここにあります。

しかし

お金持ちさんは1円を節約無駄にお金を使わないケチさん。

ではない。自分のモチベーションアップのため。

                                              

仕事を頑張れる・人脈の為・家族や友達を楽しませるため。

頑張ってきた自分へのご褒美と

これからの意気込みのため。

                                               

更なるお金持ちさんはモノを大事にします。

100万円でバックを買ったら大事にずっと使います。

お金持ちさんはケチではなく

お金を正しく使っている。それだけなのです。

妬みや嫉妬より学びやマネを。

                                              

 

[6] 金運を上げたいのなら実りを体感。里山や果樹園

お金がほしい気持ちが強くなればなるほど金運は逃げていく?

心を落ち着かせるために果樹園に出向いてみよう。

沢山の実りがあちこちに。お金を稼ぐツールは一つではない。

あちこちに広がっています。

甘いモノ・苦いモノ・柔らかいモノ・腐っているもの

色んな果物があります。

                                               

 

焦って全部取ろうとすれば次々手から零れ落ちます。

甘そうなものだけを選ぼうとしていると一つも手を付けられない。

苦いからもういらない!と収穫をやめてしまう。

収穫は楽しむ事が重要です。

色んな形や味を楽しむ。そこで学ぶのです。

風水的にも金運アップには果物。柑橘系が良いです。

果樹園全体的の良いですが

ミカン畑が特にお勧めです。黄色・オレンジは金運の色

みずみずしいエネルギーをダイレクトに味わえます。

                                              

果樹園には「収穫」「充実」「満足」のエネルギーが

豊かさに繋がります。

風水的にも感情感覚的にも得る心地よさを体感しましょう。

☆重要☆

お金持ちは1円を大事にする

妬み・嫉妬から学びとマネ

果樹園は金運アップスポット

 

成功や得る心地よさを体感する事で

人はその心地よさを求めるようになります。

成功グセ収穫グセをつけましょう。

                                                                以上になります。

 

 

生きていくって大変です。でも奇跡でもあります。

運命は神様から与えられたモノ

人生は自分で構築できるモノだから自分次第なのです。 

                                                                  

まとめ

ストレスやイライラは自然エネルギーで浄化

無になれる場所を散歩しよう

自分の人生を人任せにしない。自分で構築しよう

                                               

出来る事から気になる事から行動に移しましょう。

変化が楽しくなるはずです。

読むだけでは知識だけでは変化はしない。行動あるのみです。

                                               

自然エネルギーは生きていく中で必要なもの。上手に取り入れていくために・・