誰もが聞いた事のあるであろう引き寄せの法則。
マイナス思考からプラスに変換。
下ばかり向いて前が見えないからつまずく
後ろばかり振り返るから前からのチャンスを見逃してしまう。
そんなタイミング悪い生きたかをチェンジしましょう。

(悩)私なんか何もできないし頭悪いし。。むり
(悩)どうせやっても私には才能ないから。
(悩)頑張ったけどもういい。無理でしょ。
自分人生はパズルです。
1ピースずつ繋げて一つの人生が出来上がるのですが。。
「どうせ」「もういい」「無理でしょ・・」
途中でやめてしまう。結果なにも残らない。
人生のヒントも答えも楽しさも何もかも知る事はない。
同じピースを持っては置き持っては置き
そして違うパズルにすれば良かったって人の人生を
羨ましいって思う。隣の芝が青く見えるってことね。
では「どうせ・もういい・無理でしょ」を深堀してみましょう。
[引き寄せ] どうせ・・私になんか、出来やしない
★広告★スピリチュアル現実主義 スピリチュアルをブッタ切る真実と嘘 基礎知識編
こんなタイプは何かを始めよう、始めたいとは思う。
周囲にも影響されやすく準備もする。
そしてスタート位置も立つ。
そこで急に立ち止まる。
なぜかここで周囲、すごくうまくいっている人楽しんでいる人をみる。
そして自分にはそんな力はない。
ハードルが高いからどうせ私がやっても
失敗するよ。出来ない。出来っこない。


こんなタイプの方は自分は自分と割り切る事が重要。
人生は競争ではない。競争はきちんとスタート地点に立ち
スタート音がありゴールも見えてる。でも人生は十人十色。
スタートもそれぞれだしゴールまでの長さもそれぞれ。
どうせ出来ないというのは
何度も何度も何度もチャレンジした人が使ってよい言葉です。
[引き寄せ] もういい!はもう「諦めた」を引き寄せる
このタイプの人は努力をしない人。
人の良いところだけみて努力をしないで
マネをしようとして現実を見てやめる。
きっともしかしたら本人は努力をしている
していたというだろう。
本気で努力をしている人は自分で努力をしていたとは言わない。
なぜか。
成功している人は努力を今もずっと続けているから
努力を過去形にしない。
「もういい!」となる人は。。
少し自信家の傾向があります。
自分が努力を継続するのは性に合わない。
努力が面倒。3日で飽きる。
そして努力している人を鼻で笑う。
成功者を妬む。
成功者を見たくない。
だからもういい!やめた。となる
[引き寄せ] 無理でしょ!がやっぱり無理になる

何でも無理と思い行動をしないタイプ。
人の努力や人生、自分の人生を軽く考えている。そして
一つ一つの道に対して無理を見つける。
無理でしょ?と自分で無理にしてしまう。
何もやらずに無理と決めつけて
すぐ方向転換し同じことを繰り返す。
結果的に自分には何も残らないし成長もない。
このタイプは妬むとか嫉妬心はあまり強くなく
次の道次の方法次の楽しい事。。。という感じに
努力を諦め次々目移りし。。そしてやっぱり
努力はしない。
だって頑張っても無理でしょ・・だから。
今回のテーマは引き寄せ法則です。
「どうせ・もういい・無理でしょ」は
「どうせ・もういい・無理でしょ」を引き寄せ
人生が生活が「どうせ・もういい・無理」になります。
何をやっても願いを叶える事はない
なぜなら努力や行動をしないからゴールにたどり着かない。
始めに話した
下ばかり見てるから前にある小石に気づかずつまずく
後ろばかり過去ばかり気にしてるから
前からくるチャンスを掴み損ねる。
いつまでたっても何歳になっても変化なく
成功している人や幸せそうな人を遠くから指をくわえてみている。
まとめ
1マイナスな言葉はマイナスに繋がる
2マイナスから抜けるには努力から目をそらさない
3成功や幸せは努力や行動とセット
以上です。
マイナスな人のパワーはとても根強く深い。
向けだしにくいし引き込まれる事もある。
だからこそ言葉に気をつけよう。
言葉=言霊は生きている。
出来る事から気になる事から行動しましょう。
変化が楽しくなるはずです。
読むだけ知識だけでは変化はしない。行動あるのみです。