時短、簡単、お金がかからない開運法
今回は幸せ体質になるために必要な事ではなく
幸せ体質になるためにNGな事。
自分に心当たりがある人は速攻で改善するチャンスです。

(悩)何をやってもうまくいかない
(悩)チャンスやタイミングがずれているみたい
(悩)もっと幸せになりたいのに。。
無意識にやっちゃってる習慣や癖
その3はコミュニケーションと休暇時の行動
[注意] トイレに携帯を持っていかない!
トイレでの長居で厄が体に浸み込んでいくイメージを。
悪い氣が付きやすい場所でのコミュニケーションは
相手との仲にヒビが入ってしまう可能性大。
トイレにカレンダーなど予定的な事もNG
予定や約束事が流れてしまう。
友人関係も流れてしまわないように
カレンダーはすぐに撤去しましょう。
[撃沈] 早口で一方的に話して相手を見ていない
聞き役は人に好かれる。
人間関係が良好、信頼を得られる。
一方的に相手を考えず話す事で
「自分自分」となり相手の状況が見えない。
自分の話に興味を示してくれているか
相槌してくれているか?暇していないか?
コミュニケーションは
相手を尊重しつつ心を開き開いてもらう事。
相手が聞きやすいようにゆっくり話す事が
上手なコミュニケーションの一つです。
[危険] 一日中ベッドの上で部屋着で過ごす
メリハリがなくなりすべての運気がダウンします。
着替えもしない寝て起きたまま、そしてまた寝る。
最悪食事したりペットを遊んだり。
着かえると一日スタートな気分になります。
出かけなくても着がえる。
休みたい日であっても午前中にやれることをやって
午後からゆっくり休む。
ただベッドはパジャマの領域。
就寝時意外は触れない。きっちり朝にメイキングをする事。
[微妙] ネットショッピングで済ませてしまう
便利ですね。
出かける事なく簡単に買い物も会計もできちゃう。
ベッドの上でパジャマのまま出来てしまう。
時短として効率的ではあるので活用はお勧めですが
時には外にでてじっくり商品に触れた方が
五感に響く。感性に刺激が与えられ脳が活性化します。
感じる事は自分自身の感性の磨きになります。
実は人間関係運にも影響。
買い物だけでも人に携わる。
会計だけの短いやり取りの中に人間性が出る。
コミュニケーションの一つです。
[衝撃] 昼と夜のメリハリ!徹夜はマイナスでしかない
寝て起きる。そして一日が始まる。
徹夜という事は終わりも始まりもない。
運気もエネルギーも消耗の一途。
平日に必要なエネルギーを補充しないまま
仕事や学校一日の始まりはミスや健康面での不調の元。
休日と平日。朝と夜。
時間にのっとってメリハリをつける事は
基本中の基本です。
まとめ
1常識的な行動を意識する
2時間と行動のメリハリ
3自分本位ではなく相手を思いやる
出来る事から気になる事から行動にうつしましょう。
読むだけ知識だけでは全く意味をもちません。
行動しましょう!