幸せの基本

[朗報] 断捨離は邪気払い!幸運と良縁を引き寄せる方法5選

家や部屋をキレイにすると運気がアップする。

と言われてもどうしてキレイと幸運が関係あるのか?

風水や開運アクションやおまじないなどを

一生懸命に取り入れたところで家が乱雑だと効果はゼロ。

どうしてか?

それは。。古いモノや使わないものには邪気があるからです。

断捨離=邪気払いは運気アップの基本です。

・この頃あまり良い事がないな

・この頃タイミングが悪いな

・この頃、不運やケガが多いような気がする

・キレイにする事でモノが整理され必要な時に探す必要がない。
・キレイにすると空気が通りいつも新鮮な運気、生きた氣がそばにある。

・乱雑だと掃除が行き届かない。ホコリが残る。健康を害する。
・必要なモノがどこに隠れているか探す時間が無駄にかかる。
・もう使わない終わったモノ運気が枯れたモノが部屋に充満。

 

掃除や整理整頓したスッキリ空間で運気を引き寄せよう

●クローゼットのスペースを2割 空けておく


3年そでを通していないモノは処分。
体形が合わないモノは処分。

季節、色、デザイン度、アイテムに並べ

見た目わかりやすい、取りやすい、戻しやすいを
徹底しましょう。

 

2割のスペースは運が空気と共に循環する空間。

新しいものを取り入れるスペースを確保する事により

欲しいモノが引き寄せられてその場にやってくる準備になります。

 

欲しいものがあっても乱雑になった場所には

幸運も物資も素通りしてしまいます。

「私がいる場所はなさそう。。」幸運は回れ右!です。

整理整頓しモノの場所を把握する。

出来ないモノは思い切って断捨離しましょう。

そして今年の干支は「

寅の置物を飾れば幸運が引き寄せられてきます。



●カーテンレールに衣服をかけると〇〇が移る


カーテンレールはひっかけやすい高さだったり身近にあるから

ついかけてしまう・・・というのは残念です。

 

すぐ着るから、洗濯干しがないからかけてる。人には

間違いなく幸運はやってこない。

 

幸運は玄関や窓から入ってくるのです。その窓に

窓に関係のない衣類でブロックしている。

見栄え最悪です。すぐ撤去しましょう。

 

窓に湿度も溜まる。空気の通り道が衣服でブロック。

そして。。カビの元。

見栄えが良くない。不潔な空間。カビ菌による健康被害。

たかが洗濯物。。。がされど洗濯物。

カーテンレールにある衣類には

邪気が移る!

 

たったこれだけで幸運は

「回れ右~~」出て行ってしまいます。

 

抗ウイルス加工【ローズグループ】

●本や古新聞、段ボールや紙は〇〇の宝庫!

紙類は湿気を含みやすく一緒に悪い氣も取り込んでしまいます。

悪い氣を含んだ紙や段ボールをため込むと

やがて家中に邪気が充満していきます。

 

ゴミなのに場所をとり良い事は何もない。

ゴミなのにゴミという意識がない。

ゴミという認識をするには期限を設けると良い

・古新聞は2か月

・雑誌は一年

・段ボールは大小一個ずつ保管。あとはいらない

・プリント系はその都度ポイ

 

いつか見ようと思う本や

楽しそうな記事は写真をとったり

切り取りファイリングを。



●パソコンや携帯電話のデータは3か月毎に断捨離


身の回りの物資的なものだけではなくデータにも注目。

もう使わないアイコンやしばらく見ていないモノは

思い切って削除しましょう。

 

データや情報は次々と目新しくやってきます。

日に日に古くなっていく情報は必要ないものです。

定期的にデータの見直しと、手垢など拭き掃除を。

 

携帯電話に曇りはないですか?

キーボードの隙間にホコリは溜まっていませんか?

 

●ベランダにゴミや不用品NG!幸運が逃げていく


良く見かけるベランダにゴミをため込んでいるシーン。

ゴミの収集日まで。燃えないゴミ置き場

大きな壊れた家電や段ボールなど。

ベランダを通って窓から運気はやってきます。

 

一番見かけるのはベランダでの家庭菜園。

しっかりお手入れをしているならOK.

ベランダに緑は相性は抜群!

ベランダに幸運が待機してます。

(まるで幸せの青い鳥のように)

 

幸運は玄関や窓から入ってきます。

玄関同様に大事な場所なのがベランダなのです。

キレイに整えましょう。

緑が枯れたとき、収穫後は速やかに片づけましょう。

 

まとめ

1風水や開運アクションの前に邪気払い掃除

2必要なモノは写真かファイリング

3家の中同様ベランダやPCの中もスマートに