幸運体質

[引き寄せの法則] お金持ち・成功者「意識・イメージ」をパクろう

 

 

 

お金持ちの生き方を掘り起こしました。

 

 

・お金持ちの人って元々、恵まれているよね

・お金持ちはお金があるから幸せでしょ

・お金持ちとは生きる世界が違う

                   

お金持ちが思う「意識」とは・・・                                                                 

[引き寄せ1] 部屋は心の中を映し出す鏡

散らかった部屋では気持ちが落ち着かず考えもまとまらず

気が散ることから邪気が留まってしまう。

                                                                  

部屋を意識するとは乱雑になっていないか

モノは見つけやすいように整理されているか。

邪気を払わないと

ネガティブな考えになりネガティブな言葉になり

ネガティブな行動をしネガティブな性格になってしまう。

ネガティブな日々を引き寄せてしまいます。

一時的にキレイに整えても意味がない。

綺麗を継続する事が重要です。

                                                                  

常にあるべき場所にモノがあるという状態を作る事で

効率よくなる、邪念がなく頭がクリーンになる。

お金持ちは無駄が嫌い

モノを探す時間、ホコリまみれで健康を害して

無駄に治療費がかかる。。

お金持ちは必要と無駄を知っているから

無駄遣いに繋がる行動を上手に避けるんです。

                                                                                                                                    

[引き寄せ2] 目標や願望を明確に意識する

お金持ちは願いや願望をしっかりロックオンしています。

いつ。何をして。お金持ちになるのか。

                                                 

お金持ちになったらどんな生活をするのかを頭に描いている。

無駄にお金を使わず時間を使わず人間関係も断捨離が上手だ。

                                                                  

自分の願いを叶えるために何が必要でどんな行動が重要かを

いつも考えている。無駄なモノを見極める力もある。

部屋を意識している」頭の中がクリーンだから

良い悪いが見つけやすい。

願いや夢は沢山あってよい。

                                                                  

ただ優先順位をつける事が大事。一気に叶えようとすると

分散されて沢山の無駄があっても気づかない。結果

願いを叶えるまで時間がかかってしまう。

今、一番叶えやすい夢から一つ一つ成功していきましょう。

                                                                                                                                    

[引き寄せ3] アファメーション・イメージを意識する

願いを整えたら次はイメージだ。頭の中で理想をどんどん描こう。

お金もちはすでに願いが叶ったような行動をしている。

無理のない範囲に。リアルな行動。

                                                                  

例えば「高額品を買う」などは

現実とのギャップが大きいので避けるべきだが

頭の中で描くだけなら自由。

                                                                  

自分はどういう過程で願いに近づいていくのが

近づいていく時、近づいた時の感情をイメージする。

どんな出来事にも過程がある。いきなりゴールはない。

                                                                  

 

例えば宝くじで高額が当選した。とする。

この過程は宝くじを買うという行動と当選発表までのタイムラグ。

スタートからゴールまでどんな事にはタイムタグがある。

                                                                 

過程を明確にリアルにイメージできるようになると

引き寄せの法則が動きだす。

良い事は良い事を引き寄せる。

良い未来をイメージし続ける事でリアル思い描けるようになったら

夢が叶うまでもう少しです。

                                                                                                                                    

[引き寄せ4] 良いプラスな言葉を意識する

お金持ちは言霊を大事にしている。

〇〇したい○○になりたいという言葉遣いはしない。

お金持ちはしたい、なりたいという願う時間を無駄だと思っています。

したいなりたいと思う時間があるなら

なるように行動を始めている。願い=行動です。

〇〇したいならする。〇〇になりたいならそれに向けて

情報収集する。それが成功者だったりお金持ちだったりします。

                                                                  

口だけの人先延ばしの人に成功者やお金持ちはいません。

                                                            

例えば〇〇でいくら稼ぎたい

〇〇を知る必要がある。稼ぐためのツールが必要。

まずはググってみる事から始める。

                                                                                                                   

以上です。

お金持ちは難しい事はしていないようですね。

お金がかからない普段の生活を見直し

「意識」と事に意識を向けているようです。

 

簡単で誰にでも出来る事なのだが実はやれている人が多くないという事。

それくらいできるよ。

それでお金持ちになれたら苦労しないよ。

 

本当にすべてできていますか?

                   

                                                

ポイント

意識するなら誰でもどんな場所でもできる

意識だけで生活はかわる

自分の意識を見直すとほとんどができていない

                                                                

 

1,玄関とトレイは常に磨いておきましょう

  金運・仕事運には切っても切れないのが玄関とトイレ。

玄関から良い氣良縁は入ってきてトイレで浄化されて出ていきます。

玄関が汚いと悪い氣(詐欺や悪口や面倒)

トイレが汚いと(家中に邪気が溜まる)

タイミングにも影響がでて良い仕事は見逃し 無駄遣いが増えます。  

2,財布も疲れています!休ませる事が必要です

財布をバックに入れっぱなし、レシートも入ったまま

バックに入れずに雨風まみれ・・・

あなたの財布はクタクタです。  

一日共に働いた財布を夜はバックから取り出す事。

レシートなどお金に関係のないものをすべて出す。

お札の向きを整える

軽くキレイな布で拭いて汚れをとる  

静かな場所で休ませましょう。 明日も頑張ろうねと。  

3,アロマや芳香剤は柑橘系で金運を引き寄せる

香りと幸運はセットです。

玄関トイレはもちろん仕事部屋にも柑橘系を。

どんどん実がなるように。  

柑橘系は頭をリフレッシュする作用があるので効率アップ。

仕事がはかどりアイデアもどんどん溢れ出ていきます。

特にグレープフルーツの香りは最強です!  

4,アファメーション・瞑想を毎日5分

 

私はお金が大好きです。

私にはお金がどんどん入ってくる

豊かで幸福な人生を送るのは私の権利です

私のやる事はすべてうまくいく!

私は最高です!

ありがとうございます。

 

 

毎日寝る前に5分以上アファメーションしましょう。

ただ自分の言葉に心を向け

口に出す、心で唱える、紙に書く。

どんな方法でも良い。

自分に合う方法で続けましょう。  

 

まとめ

1誰でも出来る事に目を向ける

2引き寄せられる金運仕事運を受け止める準備

3お金持ちにふさわしい自分になる

 

 

出来る事から気になる事から行動に移しましょう。

変化が楽しくなるはずです。

読むだけ知識だけでは変化はしない。

行動あるのみです。




[/2-right]
[/2col-box]